ハイレゾストリーミングサービス 「Qobuz コバス」 の日本でのサービスが、
いよいよ本日 2024 年 10 月 24 日から正式スタートします!
公式サイトより
音楽をQobuzで聴く理由は?
Qobuzは、ハイレゾ音源の豊富なカタログをストリーミングとダウンロードで提供しています。
また、 特集記事やレビュー、厳選されたプレイリスト、独占インタビューなどから新たな音楽を発見していただけます。
ハイレゾ音源をストリーミング再生するにはどうしたらいい?
Qobuzなら24-Bitのハイレゾ・ストリーミング再生が誰でも気軽に楽しめます。Qobuzのアプリは、24-Bitハイレゾでの再生に対応しています。ハイレゾの説明については dこちらのウェブページもご覧ください。
現在、当店でよく扱っているプレーヤーのなかでは
LINN、 Bluesound、 LUMIN 、ATOLL、EVERSOLO 、
Mark Levinson、JBL(4305Pなどパワードスタジオモニタースピーカー)もQobuzに対応しています。
当店では現在、毎日 LINN、 Bluesound Qobuz 60日間無料体験キャンペーンでQobuzを鳴らしていますが
24-Bitのハイレゾ・ストリーミング再生など
どのようなスピーカーで鳴らしても、どのジャンルのソースでも
スピーカーの存在が消えていくようなノイズの少ない、安定した音で鳴ります。
あまりにも音がよいので不思議な感覚で感心して、尚且つワクワクして聴いています。
「やばい・・」ハイエンド・オーディオ業界も大丈夫か?
私どもHiFi-shopの50年近い苦労や結実したノウハウは何だったのか・・と思うくらい
間違いなく革命的な事が起こりつつあります。
すでに当店のデジタル試聴のソースは、
DAコンバーターはその都度、他機でグレードアップするとしても
最初の入力ソースはQobuzを使用することが増えてきました。
デジタル出力から他機DAコンバーターなど用意しなくても
ストリーマー エントリーモデルBluesound NODE NANO 12/2発売商品 ¥59,800
だけでもかなり良い音がするので逆に始末が悪い・・
Qobuzについては、出来が良すぎて時々「この野郎・・(可愛くねーな)」と思うこともあります。(笑)
是非、聴きに来てみてください。
![]() |
![]() |
|
▲上の画像はストリーマー エントリーモデルBluesound NODE NANO 12/2発売商品 ¥59,800 | ||
Bluesound Qobuz 60日間無料体験キャンペーン | ||
![]() |
![]() |
|
▲上の箱入り画像はストリーマーモデルBluesound NODE メーカー希望売価 83,600円 税込み |
2024.11追記:
「Qobuz コバス」 の日本でのサービスが始まるまえ、お馴染み様とお話ししていて
どんなソースを聴いていますか、どんなジャンル、アーティストが好きですか・・と
そうすると好きなアーティストはDavid Crosbyというのが判って
私:「私も好きですよ・・」と言うと、
「普通みんな知らんからな・・CSNY以降のソロアルバムがまた良いんだ」と言われ
私はCSNY時代しか知らなかったので、同好の誼(よしみ)よろしく・・「今度ソロアルバム貸してあげる、聴いてみて・・良いから」と上機嫌で約束してもらいました。
お馴染み様の引っ越しとかバタバタがあって、ようやく落ち着いてソフトの整理も付いた・・と
お勧めの 2枚「If ICould Only Remember My Name 」「Here if You Listen」と時間差で1枚のソロアルバム「Lighthouse」を持ってきて下さいました。
ご厚意が非常に嬉しかったです。
丁度そのころ「Qobuz コバス」 の日本でのサービスが始まりましたので
折角ですのでCDで聴かせてもらって、後に「Qobuz コバス」でも「David Crosby」で検索してみました。
日本語版なのでちゃんとアルファベットで打っても、日本語で打っても「デヴィッド + クロスビー」と変換がでます。
お馴染み様から「もうCD聴いた!?」とのノリノリの催促・・
「聴かせていただきました!」
「よかった・・です。有難う御座いました!」と最初の2枚をお返ししました。
下は3枚目にお借りしたCD「Lighthouse」を聴かせてもらって比較もした写真です。
2024.11.21追記:
約1ヶ月「Qobuz」を使用してみて
問題点も少し見つかりました。
安定しています。と申し上げていましたが
稀に4秒~6秒くらい音楽が止まって出なくなることが3回くらいありました。
あるアーチストのアルバムでも同じアルバムが何度もストップすることがありました。
他のタイトルは全く問題ないのですが、何故かそのタイトル・アルバムにすると
また音切れが起きました。
あと音楽検索で日本の演歌の歌手などは
なかなか出てきませんでした。
「Ado」、「宇多田ヒカル」、「竹内まりあ」、「松任谷由実」、「五輪真弓」、「白鳥英美子」、「松田聖子」、「中森明菜」、「尾崎亜美」、「吉田美奈子」、「大貫妙子」、「矢野顕子」、「ケイコ・リー」(敬称略、もちろん順不同)などはいっぱい出てきますが、
「石川さゆり」、「伊藤君子」「山下達郎」「中島みゆき(カバーばかりで)」は現時点では出てきません。
2025.5「山下達郎」は最近いろいろ出ますが、シュガー・ベイブSONGSなどはまだ出てきません。
2025.7.28追記:再検索してシュガー・ベイブSONGS 出てきましたが、まだ「ダウンロード購入専用」だけのようです。
「エラ・フィッツジェラルド」「アニタオデイ」「サラ・ヴォーン」「ビリー・ホリデイ」「ダイアナ・クラール」「Katie Meluaケイティメルア」なんかですととんでもない数がヒットするのですが・・
また何か気がつきましたらリポートいたします。
2024.11.25追記:
噂ではサービスが始まった現在でも
日本語変換や紐付けなど検索システムは日々行なわれているそうです。
検索システムも更にどんどん進化して行ってるそうです。・・現在でも相当ですが
2025.1.18追記:
2024.11.21に書いた
あるアーチストのアルバム20枚くらいの内一枚のアルバムだけ
何度か音楽がストップしたことがある・・と書きましたが現在は全くストップすることが無くなりました。
良く止まっていたアルバムは好きなアルバムだったので、
集中して検索して頻繁に再生するのですが全く止まらなくなりました。
サーバー側が良くなったのか・・最新では良好です。
2025.2.20追記:
日本のタイトルは弱い・・と前述いたしましたが本日、
怪獣 サカナクション、Channel U 緑黄色社会、 SCOPE Aimer、UDAGAWA GENERATION 櫻坂46、明日の私に幸あれ ナナヲアカリ、ライフ イズ ビューティフル ASIAN KUNG-FU GENERATION などが新譜で案内されています。
2025.3追記:
LINNレコードで有名なキャロルキッドをカタカナ「キャロルキッド」「キャロル・キッド」で検索してもヒットしませんでした。
おかしいな・・と思ってもう一度、英語でのスペルで「Carol Kidd」と検索したら直ぐに多くのアルバムが出て来ました。
Kiddは「dが2個」なのも、最後のdの後に「o」が無いのも日本人の苦手な落とし穴です。
「Allan Holdsworth」が一瞬だけ在籍していたロックバンド「テンペスト」を検索してもベートーベン17番ピアノソナタばかり出てヒット無し、「Tempest」と打つと、売れなくて早々に廃盤になったほとんど幻のロック・アルバムも出て来てOKでした。
カタカナの紐付けは今からのようですね
ただ、英語スペルにしましても、カタカナにしましても、漢字にしましても
一度検索したアーチスト、曲、アルバムもアプリのメモリが覚えていますので、
最初の1、2文字を打っただけでも直ぐに候補が表示されますので
2度目からは、楽にまるで問題なく検索できます。
2025.3.09追記:
Bluesound ストリーマー エントリーモデル NODE NANO
通常、現在の納期は6月といわれていますが、当店に1台のみ新品在庫あり。
2025年3月31日(月)までのご購入による「Qobuz 60⽇間無料体験・キャンペーン」に間に合います!
2025.3.10追記:
1台のみ新品在庫はご成約済みとなりました。
こちらのオーナー様だけ「Qobuz 60⽇間無料体験・キャンペーン」に間に合いました。
今から次回分を予約すると5~6月になりそうです。順番です。
2025.3.31
商品供給が間に合わないキャンペーンでしたが、
下記にあるようにキャンペーン延長のニュースが飛び込んできました。☟
2025.3.31追記:
Bluesound 「Qobuz 60日間無料体験キャンペーン」期間延長のニュース
PDNより
Bluesound 「Qobuz 60日間無料体験キャンペーン」につきまして、多くのお客様よりご好評をいただいております。Bluesound 製品の予想を上回るご注文を頂戴した結果、商品供給が間に合わない状況が発生しております。
この状況を鑑み、お客様に公平にキャンペーンをご利用いただけるよう、当初 2024年12月2日から2025年3月31 日までの実施予定であった本キャンペーンを、3か月延長し、2025年6月30日までといたします。
LINN JAPAN NEWS 2024 Vol.8/Qobuz ハイレゾストリーミングサービススタート、他 2024.10